2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

買い取り価格が出た

買い取り価格は合計7万円強。工人舎ノートはオフィス2007の分を8620円ひかれているほか、付属品の欠品のみでほぼ上限に近い金額で一安心(とはいえ上限が68000円でしかないが)。問題はX31のほう。液晶の減点がかなり痛いが仕方があるまい(マイナス3万円…

Documents to Go V7を購入

ソニスタのポイントでDXTGのV7を購入。ネイティブのワード、エクセルに加えて、中国語も扱えるというので、前から気になっていたもの。V6のリプレイス。時々、モバイル状況での急な添付ファイルを受け取ってみたいときに、ドコモのBluetooth携帯M702iGでmope…

買い取り便来る

昨日、午前にくるはずの買い取り便が、先方の手違いで午後以降になり、夕方4−6時を指定したら、夜7時半になってやっときた。でも伝票ももたずにぶつの引き取りだけ。証拠を残そうと、受け取り票の裏にはんこをもらって、しばらくして伝票だけを持ってきた…

まだ3年未満。

ノートPCの売却のために保証書類をあさっていたら、現役のスティック型ウォークマンの保証書が出てきた。どうも3年拡張保証にしたようで、それにはまだ半年近くある。そうか。それまでがんばって使うとするかな。

マルチモニター設定

X31ではずいぶんとまどったマルチモニターの設定だが、X61sでは設定画面に従って簡単にできた。ThinkVantageボタンのメニューからThinkVantageテクノロジー→プレゼンテーション・ディレクターで。あとはF7キーで切り替えは簡単にできる。やはりThinkPadはこ…

買い取り手配完了

X31とKOJINSHAのノートを工場出荷状態にして、レノボ−ソフマップから買い取り手配を完了。X31はカスタマイズモデル(2672-L9J)のため検索ではひっかからず、スペックでよく似た2672-CXJで申し込みをした。Be-Stockは備考欄が小さく手間取ったこと、また査定額…

21%

iTunesにエンコードしたApple Losslessのミュージック・ライブラリーを、MP3のVBR192kbpsに変換すると約21%圧縮できるようだ。いまはこれをスティック型ウォークマンに入れて持ち歩いている。現在のライブラリーの総量が49.4Gだから、これをすべて変換すると…

X61sへの移行停滞

メール、インターネット、オフィス、アドビ、プリンター、そしてPalmDesktop関連アプリがあれば、日常困らないようで、他のアプリの移行(インストール)は停滞中。ただ旧PCを下取りに早く出さなければ年内の金策ができないので、うかうかしていられない。週…

X61sにAdobe Acrobat 8 Standardをインストール

2台のPCにインストール可能となっており、古いThinkPad(X31)のほうからヘルプでライセンス解除をすれば、X61sでもライセンス認証が可能になった。ただ一度ヘルプからアドビのヘルプでライセンス解除のメニューが現れなかったが、一度、同じヘルプからアドビ…

Office CDの交換

CD本体さえあれば、実費1050円で不良CDと交換してくれるらしい。でもその不良CDの送料代はこちらもちなので2000円近く負担しなければならない。まあ今回の不良は明らかにこちらで使っていてできたものなのでそれくらいの負担ならよしとするか。CD本体の情報…

49.4G

Apple Losslessでエンコードしたマイ・ミュージック・ライブラリーの現在の総量。これならあの薄くてかっこいいiPod Classic 80Gで十分いけそう。あるいはMP3に再エンコードして(ワンセグ)ウォークマンか。まだまだ悩みは続く。

X31からX61sへ移行を断行

昨夜、X61sにプリインストールされているSMAを使ってX31からデータ移行を開始。最初につまづいたのが、クロスのLANケーブルによるネットワーク接続。Nortonをオフにして(X61sはオートプロテクトだけでなく、ファイヤーウォールもオフ)、ローカルエリア接続…

X61sにインストールしたPalmwareのデスクトップアプリ

DayNotez Bonsai HandStory HandBase iSilo

PalmDesktopインストール

NCCLから最新のものをダウンロードしてインストール。ドライバーの場所の指定をする必要があるのに注意。 あとはPIM拡張関係のアプリをいれなければ。

Office2007がインストールできない

マイクロソフトの問い合わせ窓口にも初めて電話。インストール、セットアップ関係は回数制限なく対応してくれるとのこと。土曜日5時前の電話でこころよく応対してくれる。どうやらCDが壊れているような感じ。傷らしきものもある。こっちはカスタマーインフ…

X61sへの移行準備

SMAというThinkVantageのアプリケーションがあるらしい。BHAから購入した移行ソフトに附属していたクロスLANケーブルを使ってX31とつなぎ、X61s側からこのアプリを操作すればいいらしい。どうもX31のハードディスクの回転音がおかしい。今週末には移行を完了…

UX50へのあこがれ

NX80Vで日記を書いてもこれをモバイルでアップするには旧バージョンのNetFrontを使うか、TH55にビームしてそこからアップするしかない。しかもBluetoothアダプターをつけないといけない。日記はキーボードでうつのがいいし。となるとやはりUX50が魅力的だ。…

日記はNX80Vで

どうもW-ZERO3[es]で日記を書くのはしっくりいかない。TH55のメモステにあるDayNotezのバックアップファイルをFileZでNX80Vの本体にコピー。昔使っていたはてな用テンプレートが残っていたのがうれしい。やっぱりこっちのほうが性にあっているようだ。

TCPMPの音質

NX80VでPVをと思って導入したTCPMP。スピーカーで聞いているぶんには気にならないが、イヤホンだとあまりの音の悪さにがっかり。やはり専用機にはかなわないんだろうなあ。

フリーズ

コピーペーストをしようとして[es]がフリーズ。ソフトリセットはきかず、しばらく放置すること数時間、見事にかたまったまま。しかたがないのでバッテリーをはずして回復。どうもキータッチが早すぎるとだめになるようだ。ただメモリーが消えていないのは助…

X61sファーストインプレッション

キータッチがX31とは違う。同じ強さでうつとカチカチ音が気になる。もう少し軽くたたくので十分なようだ。軽さは実感できるかは300g程度の差は微妙。薄さは満足できそう。しばらくはドッキングステーションなしでやっていこうと思う。

CorePlayer→TCPMP

CorePlayerでつまづいたNX80Vだが、先輩サイトを検索してそのベータバージョンであるTCPMPであれば音が出る方法があるとのことで試してみたところ、成功。インストールしたのは以下の2つ。ちなみにCorePlayerではMCA2をONにしても音が出なかった。 TCPMP:ht…

パケット通信再考

先月はbluetoothでCLIEやらノートPCやらW-ZERO[es]からmoperaを使って通信しまくった(?)ため、えらい料金の請求が来ることになった。そこで、Docomoの相変わらずわかりにくいサイトのわかりにくい料金体系を見て、おそらく選択としては、パケットパック60…

X61sが届いた

今日昼ごろにX61sが届いた。とりあえずネットにつなげるようにしたが、週明けにはXPダウングレードのためにリカバリーCDを発注かける予定だ。CLIEのPalmDesktepがまだ手放せない現状ではXPがベストだろう。